-
- ビフォーアフター
- 2016.05.16
ジュニアシート
-
-
- before
-
- after
■Before状態
長年利用し、蓄積されたひどい汚れ
■洗浄方法
1.カバー類を細かいパーツに至るまで全てを取り外す。
2.「油性処理剤」と「酵素剤」を噴霧し、全体になじませ手で揉みます。
3.1時間ねかせておくとほぼ汚れ成分が分解できています。
4.「酵素洗浄液」に30分浸け込みます。
5.すすいで乾燥し、パーツの洗浄は完了。
6.本体は高圧スチームで洗浄し細かい隙間までキレイにしていきます。
7.乾いたら各パーツを取り付け、終了
(ベビーカーやチャイルドシートのカバーの取り付けは複雑なものになると30分以上かかるものもある)。
-
-
- ビフォーアフター
- 2016.05.16
ネルシャツ
-
-
- before
-
- after
■Before状態
皮脂汚れが酸化して黄変してしまっています。
■洗浄方法
1.しっかり油性処理した後、
2.酵素剤と薄めの漂白剤を塗布し
3.30分程寝かせ変化を観て
4.再度、薬剤を塗布
5.3回繰り返すと黄変は見事に無くなります。
■お客さまの声
ひと目につきにくい部分だけど、キレイにしてもらえてよかったです。
■コットン素材の黄ばみは早目のケアが重要
コットン素材は汚れを放置すると、繊維奥深くまで汚れが浸透し、
通常の洗濯などでは落ちにくくなります。無理に落とそうと洗ってしまった場合、
より深くに汚れが入り、落ちなくなることもあるので、
汚れに気づいたらクリーニング店へ持ち込んでいただければ、
安心してキレイに落としていただけると思います。
頑固なエリ汚れに困っていればご相談ください。
【黄ばみ除去・黒ずみの除去はトップス各店舗にて受付中】
寒川工場店 0467-81-3811 高座郡寒川町倉見355-1
高砂店 0466-36-1211 藤沢市辻堂6-4-5
元町店 0466-31-3641 藤沢市辻堂元町1-1-25
新町店 0466-33-9884 藤沢市辻堂新町1-4-8
茅ヶ崎店 0467-87-8727 茅ヶ崎市東海岸北2-4-52
松が丘店 0467-58-0870 茅ヶ崎市松が丘2-13-54
-
-
- ビフォーアフター
- 2016.05.16
ブラウスのエリ
-
-
- before
-
- after
■Before状態
家庭で洗っても汚れが蓄積するのが「エリ汚れ」
生地自体はまだまだ使えますが、肌に擦れるエリ部分だけがひどく黄ばんでいます。
■洗浄方法
今回のケースは、皮脂汚れによる酸化黄変がひどかったので、
しっかりと油性処理をした後、酵素剤を塗布し少し強めの漂白剤を塗布し
1時間ごとに様子を見ました(つけすぎると、生地の染色を傷めかねないので)
3時間経過すると、ほぼ黄ばみ汚れは落ちていたので、
漂白剤を添加した洗浄液に1時間浸け込み、その後、通常通り洗浄しここまでキレイになりました。
■お客さまの声
ブラウスの黄ばみ汚れがここまでキレイになるには驚きました!
特にこの白さには喜びをかくせません。
■ワイシャツ・ブラウスの黄ばみは早目のケアが重要
汚れは、日数が経つにつれて落ちにくくなります。
特にビジネスマンの方ですと、月?金まで着たワイシャツやブラウスを
まとめて土日に持ってこられる方が多いですが、汚れは即日落とすのが効果的です。
大切な1着はできる限り早めにクリーニングしていただくことをおすすめいたします。
頑固なエリ汚れに困っていればご相談ください。
【黄ばみ除去・黒ずみの除去はトップス各店舗にて受付中】
寒川工場店 0467-81-3811 高座郡寒川町倉見355-1
高砂店 0466-36-1211 藤沢市辻堂6-4-5
元町店 0466-31-3641 藤沢市辻堂元町1-1-25
新町店 0466-33-9884 藤沢市辻堂新町1-4-8
茅ヶ崎店 0467-87-8727 茅ヶ崎市東海岸北2-4-52
松が丘店 0467-58-0870 茅ヶ崎市松が丘2-13-54
-
-
- ビフォーアフター
- 2016.05.16
ベビーカー
-
-
- before
-
- after
■Before状態
黒ずみや食べかす、飲みこぼしで、写真以上に汚れていました。
■洗浄方法
1.カバー類を細かいパーツに至るまで全てを取り外す。
2.「油性処理剤」と「酵素剤」を噴霧して手で揉んで浸透させます。
3.1時間ねかせておく。
4.その後、さらに「酵素洗浄液」に30分浸け込みます。
5.すすいで乾燥し、パーツの洗浄は完了。
6.本体は高圧スチームで洗浄し細かい隙間までキレイにしていきます。
7.各パーツを取り付け、作業終了
(ベビーカーやチャイルドシートのカバーの取り付けは複雑なものになると30分以上かかるものもある)。
■お客さまの声
子供が常に乗るものなので、汚れがひどくなってきたときは、どうしようか迷っていました。
でも、受付の方に相談すると、「洗えるよ」との返事が会ったときは、正直嬉しかったです。
細かなところまでキレイにしていただいたので、とても喜んでいます。
■特殊な品物はまずは当店にご相談ください!
【よくある品物】
革製品・高級衣類・ベビーカー
剣道などの道着・ユニフォームetc
他店で断られた品物も当店には洗える技術があります。
どんな素材にも対応できるように、機械設備はもちろん、
数々の薬品とそれを扱うエキスパートが在住!
安心して出していただけるように日々の鍛錬もかかせません。
特殊な品物でお困りのことがあれば、一度ご相談ください。
【特殊素材のシミ抜きはトップの各店舗にて受付中】
寒川工場店 0467-81-3811 高座郡寒川町倉見355-1
高砂店 0466-36-1211 藤沢市辻堂6-4-5
元町店 0466-31-3641 藤沢市辻堂元町1-1-25
新町店 0466-33-9884 藤沢市辻堂新町1-4-8
茅ヶ崎店 0467-87-8727 茅ヶ崎市東海岸北2-4-52
松が丘店 0467-58-0870 茅ヶ崎市松が丘2-13-54
-
-
- ビフォーアフター
- 2016.05.16
ワイン汚れ
-
-
- before
-
- after
■Before状態
家庭で他の衣類と一緒に洗ってしまい、色移りした状態のセーターです。
■洗浄方法
ワインのシミはタンニン系のシミになります。
よってん、「酸性の薬剤」が有効になります。
酸性の漂白効果のある薬剤と酵素剤を混ぜたものを塗布し、30分寝かせて作業を3回繰り返します。
通常の水洗いを行い完成
■お客さまの声
ワインなどの色の強い飲み物って落ちないって思ってたけど、落ちてよかったです。
■食べ物・飲み物のシミケアはこれ!
食べ物・飲み物のシミはあらかじめ予防できます!
その加工とは・・・「撥水加工」です。
雨対策で思われる方も多いですが、実は我々は予防として、お客様にすすめることがあります。
特にネクタイを付けたまま飲み会に参加すると、いつの間にかシミがついていることがあります。
小物だからって、使い捨てというわけにはいきません。
一度予防しておくと、効果は数か月もちます。(※利用頻度、保管方法により異なります)
万が一に備えて、撥水加工はおすすめします。
取れない汚れに困っていればご相談ください。
【落ちないと思っている頑固な汚れの受付はトップス各店舗にて受付中】
寒川工場店 0467-81-3811 高座郡寒川町倉見355-1
高砂店 0466-36-1211 藤沢市辻堂6-4-5
元町店 0466-31-3641 藤沢市辻堂元町1-1-25
新町店 0466-33-9884 藤沢市辻堂新町1-4-8
茅ヶ崎店 0467-87-8727 茅ヶ崎市東海岸北2-4-52
松が丘店 0467-58-0870 茅ヶ崎市松が丘2-13-54
-
-
- ビフォーアフター
- 2016.05.16
移染セーター
-
-
- before
-
- after
■Before状態
家庭で他の衣類と一緒に洗ってしまい、色移りした状態のセーターです。
■洗浄方法
移染してシミ抜きをして欲しいという依頼は数多くあります。
それぞれ衣類の状態や移染の具合により洗浄方法は異なります。
今回のケースは濃色の柄物なので、元々の染色をダメにしないように注意して丁寧にシミ抜き致しました。
1.汚れ落ちで重要なのが温度、今回ですと、50°のお湯で洗浄
2.特殊な移染除去剤を投入
3.30分の浸けこみ洗い
これだけで、しっかりキレイになりました。
■お客さまの声
ここまでキレイに落ちるとは思っていなかったです。
一度は諦めましたが、持ってきてよかったです。
■移染の注意点
移染したと思ったらすぐに持ってきてください。
時間とともに汚れが落ちなくなりますので、早目のケアが重要になります。
シミが付いたら繊維の奥深くに浸透する前にご相談ください。
【移染のクリーニングの受付はトップス各店舗にて受付中】
寒川工場店 0467-81-3811 高座郡寒川町倉見355-1
高砂店 0466-36-1211 藤沢市辻堂6-4-5
元町店 0466-31-3641 藤沢市辻堂元町1-1-25
新町店 0466-33-9884 藤沢市辻堂新町1-4-8
茅ヶ崎店 0467-87-8727 茅ヶ崎市東海岸北2-4-52
松が丘店 0467-58-0870 茅ヶ崎市松が丘2-13-54
-
-
- ビフォーアフター
- 2016.05.16
布革ベージュ
-
-
- before
-
- after
■Before状態
カバンの全体が黄ばみ、繊維の奥深くまで黄ばみが浸透している状態でした。
■洗浄方法
1.バックの内側・外側のホコリをエアーで飛ばす
繊維の上に付着した汚れを丁寧に落とすことで、全体の汚れが落ちやすくします。
2.革部分の保護をしながら、汚れを落とす準備をします
全体を革専用の磨き剤で拭き上げ、乾いたら革部分のみ防水剤を塗ります。
3.1時間ごとに黄ばみ取り用の薬品を吹きかけ、1日の終わりに中和する。
4.この作業を2週間繰り返すと黄ばみが段々除去されます。
5.革専用の洗浄液に浸けながら手洗いをします。
6.専用の仕上げ剤で生地部分を仕上げ、革部分には革用の栄養剤でツヤをよみがえらせます。
7.自然乾燥をした後、整形プレスをして完成
■お客さまの声
他のクリーニング店に持って行っても断られた品物をキレイにさせていただき、
大変喜んでいただけました!末永く愛用してください。
■布・革の注意点
購入直後に防水スプレーをかけておくと、汚れが付着しにくくなります。
目立たない所で一度試していただき、変色などなければ、全体にまんべんなく
噴射していただくと長持ちします。
シミが付いたら繊維の奥深くに浸透する前にご相談ください。
【布・革製品のクリーニングの受付はトップス各店舗にて受付中】
寒川工場店 0467-81-3811 高座郡寒川町倉見355-1
高砂店 0466-36-1211 藤沢市辻堂6-4-5
元町店 0466-31-3641 藤沢市辻堂元町1-1-25
新町店 0466-33-9884 藤沢市辻堂新町1-4-8
茅ヶ崎店 0467-87-8727 茅ヶ崎市東海岸北2-4-52
松が丘店 0467-58-0870 茅ヶ崎市松が丘2-13-54
-
-
- ビフォーアフター
- 2016.05.16
麻ジャケット
-
-
- before
-
- after
■Before状態
使用頻度が多く、長年愛用してきていたため、全体的に黄ばんだような状態になっていました
■シミ抜き方法
全体に「酵素剤」と「漂白剤」を混ぜたものを噴霧し(→実はこの配合がポイントとなります)
半日寝かせた後、酸素系漂白剤を添加した洗浄液に1時間浸け込みました。
簡単に書きましたが、麻はデリケートな繊維でもありますので、
過去の実績から、洗剤の配合には気を付けましたので、きっちり、きれいになりました。。
■お客さまの声
長年愛用していたジャケットなので、笑顔で持ち帰られました。
■麻製品の注意点
麻は元々染色が弱いため、色が落ちやすい傾向にあります。
選択の度に、購入した時より色が薄くなりますので、その点は注意が必要です。
シミが付いたら繊維の奥深くに浸透する前にご相談ください。
【シミ抜きの受付はトップス各店舗にて受付中】
寒川工場店 0467-81-3811 高座郡寒川町倉見355-1
高砂店 0466-36-1211 藤沢市辻堂6-4-5
元町店 0466-31-3641 藤沢市辻堂元町1-1-25
新町店 0466-33-9884 藤沢市辻堂新町1-4-8
茅ヶ崎店 0467-87-8727 茅ヶ崎市東海岸北2-4-52
松が丘店 0467-58-0870 茅ヶ崎市松が丘2-13-54
-